トップ ページに 戻る

■「干潟・湿地を守る日2016」イベント報告

都会のオアシスを堪能

〜こどもの日 谷津干潟自然観察会/千葉県野鳥の会〜


 千葉県野鳥の会は(2016年)5月5日、「こどもの日 谷津干潟自然観察会」を開きました。
 この日は日本野鳥の会埼玉も谷津干潟探鳥会を開催です。日本野鳥の会東京のメンバーも大勢がやってきました。300人ぐらいのバードウォッチャーや家族連れで谷津干潟は大にぎわいでした。
 谷津干潟は東京湾奥部に位置する約40haの干潟です。住宅街や高速道路に囲まれています。もともとは三番瀬につながる広大な干潟の一部でした。埋め立て反対の住民運動によって残りました。
 谷津干潟は1993年、ラムサール条約湿地に指定されました。干潟としては日本初のラムサール条約登録でした。日本有数の野鳥飛来地です。単位面積あたりの鳥の数は日本一といわれています。都会のオアシスとなっているのです。
 この日はさまざまな種類のシギ・チドリをみることができました。41種類の鳥を確認です。水辺の貴婦人とよばれるセイタカシギも4羽いました。
 参加者からこんな声が寄せられました。
 「メダイチドリ、ダイゼン、セイタカシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、キョウジョシギなど、たくさんの鳥をみることができた。来てよかった」
 「ハヤブサの襲来でシギ・チドリがいっせいに飛び立ったのは圧巻だった」

文・写真/編集部

写真3-1
谷津干潟の鳥を観察する参加者たち
写真3-2
写真3-3
メダイチドリ
写真3-4
セイタカシギ
写真3-5
アカエイを捕まえたアオサギ
(JAWAN通信 No.115 2016年5月20日発行から転載)

>> トップページ >> REPORT目次ページ